デンタルフロスについて

こんにちは。下田です。

今日はデンタルフロスの必要性についてお話しをしたいと思います。

皆様歯磨きの時は何を使ってみえますか?

歯ブラシだけ!という方が多いんじゃないでしょうか?

実は歯ブラシだけでは歯の汚れはおおよそ60%しか落とせてないんです。

歯と歯の間のお手入れの必要性

歯と歯の間は、歯ブラシの毛先が届きにくいためプラーク(歯垢)が残りやすく、むし歯や歯周病が発生しやすい場所です。この歯間部のプラークは、歯ブラシだけでは60%程度しか取り除くことができませんが、歯ブラシと併せてデンタルフロスや歯間ブラシを使うと90%近くのプラークを取り除くことができます。
効率よくお手入れをするためにも、毎日のケアに歯と歯の間のお手入れも取り入れましょう。

当院ではこちらのタイプを取り揃えております。

デンタルフロス、歯間ブラシの使い方

歯と歯の間のすき間の広さに合わせて、使いやすいものを使用しましょう。

3.デンタルフロスを使うときの注意

  • 使い方がわからない場合は、歯科医師や歯科衛生士に相談しましょう。
  • 少なくても1日1回、歯みがき後に使うとよいでしょう。
  • 鏡を見て、場所を確認しながら歯肉を傷つけないように使用しましょう。
  • 糸が引っかかったり、ほつれたりする場合は、歯と歯の間にむし歯ができていたり、歯石がついていたりしている疑いがあります。
    歯科医院で相談しましょう。
  • 子どものむし歯予防のためにもデンタルフロスは必要です。
    自分では上手に動かせない子どもさんには保護者がしてあげましょう。
  • 歯と歯の間のすき間が広い部位には、歯間ブラシを使いましょう。

2.歯間ブラシを使う際の注意事項

  • 歯と歯のすき間に合ったサイズを選びましょう。
  • 歯と歯の間にスッと抵抗なく挿入でき、動かすときにきついと感じない程度の大きさを選びましょう。
  • はじめて使用する場合、小さいサイズから試しましょう。小さいサイズでも入らない場合はデンタルフロスで清掃しましょう。
  • 歯によってすき間の広さが異なる場合、数種類の歯間ブラシを使いましょう。
  • 歯肉炎のある部位は、軽い刺激でも出血しやすくなっています。
  • プラークを除去することで歯肉の炎症が改善されます。
    炎症が改善すると歯肉が引き締まり、出血もなくなりますがすき間が広くなる場合があります。
  • 強引に動かすとブラシやワイヤーで歯や歯肉を傷つける恐れがあるので注意しましょう。
  • 使い方がわからない場合は、歯科医師や歯科衛生士に相談しましょう。

出典.財団法人ライオン歯科衛生研究所

https://www.lion-dent-health.or.jp/labo/article/care/02.htm

監修:神奈川歯科大学 特任教授 荒川浩久